ムカデに咬まれた! どうすればいい? 対処法と遭遇しないためにできること

田舎あるあるなのか、5月を過ぎるとスーパーやドラッグストアにムカデ対策コーナーが出てきます。

棚1個、上から下まで粉薬やスプレーがぎっしりなんですけど、都会はどうなんでしょう?

ムカデは1年中見かける気がするけど、夏場は特にひどいですよね。

はる
はる

布団に隠れてたヤツに咬まれて、めっちゃ痛かったー (´;ω;`)

なんて経験のある方もいるのではないでしょうか?

夏になると山・川で遊び、キャンプをしたり、畑の収穫体験、家の中など、ムカデに遭遇することが増えると思います。

運が悪いと咬まれることも・・・。

あなたや一緒にいる人がムカデに咬まれたら、絶対に口で毒を吸い出さないでください

この記事では、私がムカデに咬まれた時にやった対処法と、ムカデ被害を避けるための対策をお伝えしたいと思います。

• ムカデに咬まれた! そのとき私は

•ムカデに咬まれたときはどうすればいい?

• 屋外、屋内のムカデ遭遇スポット

•まとめ

以上4つに分けて書いていきます。

ムカデに咬まれた! そのとき私は

数年前の夏、お昼寝をしようとベッドに寝転んだ私。

シーツと掛け布団の間、ひんやりとした空間に腕を滑り込ませた瞬間、『ズキィッ!』痛みが右腕に走りました。

反射的に跳ね起き、掛け布団をめくると、指と同じくらいの太さのムカデ・・・。

相手もびっくりしていたのか、うねうねしながら急いで布団に潜っていきました。

退治したいけど、めっちゃ腕が痛い。ズキズキする!

見ると腕には2つの小さな赤点が。

咬まれたことは明らかです。

ムカデに咬まれるのは初めてのことで、正しい対処方が分かりません。

幸い手にはスマホ。

そのままネットで調べて対処しました。

それが良かったのか、痛みもすぐに治まり、数日で回復できました。

以下、調べてわかったことです。

ムカデに咬まれたときはどうすればいい?

絶対に口で毒を吸い出さないこと。

ムカデの毒は表面に付着しているので、口の中に入った毒で口内や喉に炎症を起こす危険があります。

ムカデに咬まれたら、毒を流水で洗い流すことが大切です。

この時、お湯を5分以上あて続けてください。

ぬるま湯ではなく、火傷しない程度のお湯を出し続けてください。

ムカデの毒は神経毒で、タンパク質の成分で構成されており、熱に弱い性質があります。

はる
はる

私も「ちょっと熱いかな」くらいのお湯をあて続けたら、痛みが治まったよ

野外など、近くにお湯がない時は水でいいので、とにかく毒を洗い流しましょう。

※咬まれた直後はお湯が効果的。時間が経っていたらお湯は逆効果です

咬まれて時間が経っているなら、血流が良くなることで毒が広がるので、お湯はやめてください。

1度ムカデに咬まれたことのある人は、アナフィラキシーショックを起こす可能性があります。

その後の体調に気をつけてください。

咬まれて数日で症状は治まりますが、病院で診てもらうと安心です。

屋外、屋内のムカデ遭遇スポット

ムカデの好む場所には特徴があります。

  • 湿気の多い場所
  • エサのある場所
  • 暗い場所

ジメジメした暗い場所ですね。

【屋外では】

「大きな石の下・裏側」や「落ち葉の下」、「植木鉢の下」と「コンクリートや荷物などのすき間」、「雑草の間」に潜んでいます。

夏になると草刈りの回数が増え、雑草の隠れ家を無くしたムカデが出てきます。

山や畑にある石・葉っぱを動かすと、その下にいることも。

あとは軒下や、家の外に置いてある荷物のすき間も、暗くてひんやりした場所だから危険です。

【屋内では】

窓やドアなど、開け閉めするときに滑り込んできます。

排水溝やエアコンの室外機からも侵入します。

会社の人は「使っていないとき、家中の排水溝に栓をしたらムカデが減った」と言っていました。

家具のすき間や洗濯機の下、水回りも湿気があるため、ムカデが好みそうですね。

わたしの家でも家具のすき間や、カーペットの裏から出てくることがあります。

ホントにびっくりするし、気持ち悪いです。

【エサのあるところ】

実はムカデって肉食なんです。

昆虫・ゴキブリ・クモ・その他いろいろ、生きている(動く)ものに反応します。

死んでいる虫には興味を示しません。

家の中でゴキブリが好むような場所には、ムカデもいると思っていいです。

なので、ゴキブリ対策をすればムカデにも有効となります。

はる
はる

どっちも嫌な虫だから、一気にいなくなったらラッキー!

その他ムカデは夜行性で、昼間はおとなしく、夜になると食事へ出かけます。

私たちの活動時間は昼間なので、ムカデに遭遇するのは相手の寝ている時間帯ですよね。

そう考えると、寝ているところをいきなり起こされ、びっくりして反撃しているのかなぁと思えてきます。

だからと言って出会いたくはないし、危険な虫だというのに変わりはないですが・・・。

ムカデに侵入されないために、家の周囲に薬を撒くのも有効ですよ。

我が家も毎年、家の外周に粉薬を撒いています。

窓のサッシには撒いていなかったから、今年は徹底的にやりたいと思っています。

まとめ

ムカデに咬まれたら、火傷をしないくらいのお湯を5分以上あて続ける。

これはムカデの毒が熱に弱いため。

ただし咬まれてから時間が経っている場合、熱で血流を良くしないために、水で洗い流す方がいい。

毒は肌の表面についており、口で毒を吸い出すと口内や喉に炎症を起こす危険あり。

絶対に口をつけないこと。

ムカデは昆虫やゴキブリなどを好んで食べ、湿気の多い場所や、暗くて狭い所にいる。

屋外では石や植木鉢の下・草むら・コンクリートのすき間に、屋内では家具のすき間や洗濯機の下などに注意。

ゴキブリが棲みつかない対策をするのが有効で、一石二鳥。

ムカデの侵入経路に市販の薬剤を撒くのも効果的。

夏が近づくと悩まされるムカデ、出会わないための対策や、いざという時の対処法を知っておくと安心ですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

また会えると嬉しいです。   はる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA